過去のNEWS!! |
過去に起きたHOT Newsを載せとくよ。
|
2002/12/25 |
渋谷公会堂にて、すべての人にメリークリスマス。 |
2002/12/24 |
ベース弾きながらのハープ演奏もちょいちょいですよ。な〜んちゃって(笑) |
2002/12/21 |
ベーシスト諸君のチャレンジをお待ちしております。 |
2002/12/20
|
すっかり外を歩くとメリーな町並みに彩られている最近。去年は一体何してたのかな〜?と、自分のHPを読み返してみたら結構笑えた。
一年というのは実に早い。去年と今年では色々と環境が変わっている。でも自分は結構変わっていないと思っててもやっぱり何か違うもんだ。よくお手紙頂くのですが、その中によく「毎日のくり返しのような仕事がつまらない」など不平不満をたまに見ます。いやいや継続は力なりですぞ〜!日々頑張れば必ず楽しい事が待ってるぞい! 去年と今年は絶対に何かが変わっているはずだよね。何も変わらないなんてありえないと思う。そりゃそうだ。年々じっくりとシワは刻まれ、心臓は脈打ち、毛は伸びてゆくのだから。でも人間は心だよ。天然でもイイ。たくましく歩いて参りましょう!!!今日という日はただの通過点にすぎないのだからね。 |
2002/12/18
|
面白いお方だ。 |
2002/12/16 |
リハーサルを終えて急いで家に帰ってから自宅の電話で話そうと思っていたのですが、思いのほか車が混んでいて急遽路上に車を止めて携帯で生放送だよ!ハザードつけて。なるたけ電波の良さそうな場所を見つけるのは大変でした。ししし で、放送始ったら沖縄の元気なパーソナリティーの黒島さんと他に2人の計3人が一気にしゃべるもんだから大変!携帯は耳の聞こえる部分は小指の爪の大きさ程度。そこから3人のデジタル化された声がまとめてドっか〜ん!何とか会話は成り立っていたと思います。ま、イイか。沖縄の皆さまお騒がせしました。で、番組の内容は10分程度だったのですが、とにかくしゃべりたおして終わってしまった。(内容はナイような内容でした。)お世話になりました。 実はFM那覇で私の声が番組宣伝などに使われていいるんですよ。かかかっ。沖縄サイコー!! |
2002/12/15 |
|
2002/12/15 |
ちなみに私の携帯は友人、音楽関係、仕事仲間、と人物は種別している。でも仕事で音楽やっている友人が多い。何処で私は皆を種別しているのかな?んんん、恐ろしい!これからは全部ひっくるめて「友達」という「グループ」にしよう。 と、いうわけで片づけモノの方も段ボールにごちゃ混ぜになってしまう。やっぱり私は片付けが苦手である。 |
2002/12/14 |
車が発進するとA君はに僕に矢沢バリな口調で「ね〜、ロックしてる?」と聞いて来た。私が高校時代からミュージシャンをしていることは結構みんなが知っていたので卒業後の私が気になっているのであろうか。しかしあの目立たないA君が無理矢理僕に合わせて会話の話し方まで矢沢バリの口調になった事に一瞬戸惑った。ま、A君は変わった変わり方をしてしまったのね、なんて思いながら無理矢理私まで矢沢バリに「バリバリだぜ〜!」と親指を立てながら答えてしまった。すかさずA君は不思議そうな顔で一瞬無言になり静かに答えた。 「違うよ、車のロックだよ。」 そんなオバカな昔話しを急に思い出した。
街で見かけた変なポスター。みんな〜!ロックしようぜ〜!!! |
2002/12/10 |
|
2002/12/09 |
結構良く描かれておりません事? 他にも沢山頂きました。ありがとうね。また楽しみにしております。 |
2002/12/8 |
ま、つまりは何日も必死こいて費やした日々は無駄になった。↓Junior's Studio「Asian Room」 人生色々だ。でもそういう普通あり得ない出来事や事件に出くわした時、人はその場面に何かしらのリアクションをおこす。例えば ex1、「立ち直れなくなり忘れるためにやけ酒を飲む」とか ex2、「なんとか曲を聴いてももらうよう策を練る」とか ex3、「締めきりギリギリまで寝ずに頑張ってもう一曲書く」 私は色々考えて「ただ謝りました」という選択肢しか出来ませんでした。トホホ しかしそのかいあってか快く曲を聴いてくれた。よかったよかった。 ま、何が言いたいかを久々の川柳でいいますと、 ♪頑張れば ムダでは無いさ だといいな ん、、、、いまいちだ。もう寝よう。Notte. |
2002/11/28 |
|
2002/11/27 |
今回はベースやハープ&歌までと内容は濃かった〜! 今回のライブを実現出来たのも、ミッキー、サンコン、あおちゃん、JBのスタッフ&携わった皆々様 そしてライブを盛り上げてくれた、長崎の皆さま、長崎以外の遠くから来てくれた皆さまのおかげさ。 ホントにありがとう!!! |
2002/11/21 |
今回はあのニューヨークで購入したグレッチのベースを使うのさ!しっしししいしししししししししいしししs。 |
2002/11/19 | ![]() しかしいざ曲作りにはいったら難しかった。だってさ普通はベースはたいてい決まった上で楽曲のアレンジがその上にのッかって出来上がって行くものだが、ベーシストの入る余地を作っての曲づくりはとても悩んだよ。 しか〜しっ!そんな事も乗り越え頑張ったジョ!皆の挑戦を私はとても楽しみにお待ちしております。今回は友人のバイオリニストのCHICA氏にも参加してもらったので面白い出来になったよ。彼女の使ったバイオリンはなんでも3億?の価値があるんだって!決して大袈裟ではないらしい!さすが!そんな価値のある楽器の音はホントにスンバらしかったぜ!!しかもそのコンテスト、ジュニア賞も用意しております! こ、こ、こ、で(れ)が、、、、3億円?!!?? |
2002/11/16 |
でも去年は私の事を知らなかった人が今年の誕生日を祝ってくれるのは嬉しいもんです。沢山のお手紙やメール&プレゼントありがとうね。この場を借りて感謝の気持ち!みなさんありがとう。 それと私のような人間を生んでくれたお母さんにも「ありがとう」 |
2002/11/7 |
最近カメラ付きの携帯電話に買い替えた。ん〜〜、画像はイマイチだが、楽しいにゃ。 |
2002/11/3 |
これは必見だじょ! |
2002/11/2 | ![]() |
2002/11/1 |
あれは確かにスーパーマンでした。 (ハロウィンだもんな) |
2002/10/25 |
ピアノ一本でライブをやるミッキーはスゴイね。音楽は武器!という事を改めて再確認いたしました。ミッキーのカンコオロンカンコロロン!と転がるピアノはカッコよかった! 私は今回はハーモニカで参加。ゲストの他はウルフルケースケやNo Starsからケーコちゃんと豪華でしょ?! とても楽しい夜でした。 長崎のJB TrickではサンコンJr.も参加するトリオバンドだよ。これもまた盛り上がりそうだね。どんなライブになるかは来てのお楽しみ?!!!?? |
2002/10/24 |
|
2002/10/22 |
|
2002/10/21 |
まったくをもって似合わないモンだよ。 制服って凄い威力だね。なんたって制服は着ている中身の人間の気持ちを征服してしまう。でもやはり中身がニセモノだと見ていてやはり変。違和感バリバリ。繁華街の看護婦に点滴や注射は任せられない。もちろん私の操縦する飛行機には誰も搭乗したがらないでしょうしね。しししっ 昨日はそんなコスプレなナイトでした。オバカな夜でした。 |
2002/10/20 |
ってなわけで、バンドをこよなく愛するベーシスト諸君、バンドをやりたいベーシスト諸君、ジーさんもバーさんもオネーちゃんもオニーちゃんも、もう誰でもいいや、皆さまお暇とあらば本屋へGO!そして読んでね。で、立ち読みせずに買ってしまえ!こんなHPで書いているようなノリの記事、めったにないから。しししっ 皆さんの感想お待ちしております。 ベースマガジン11月号 定価¥900 |
2002/10/19 |
★ある日、公園を散歩してたらいきなり訳の分からんアジア国籍のヤツらに囲まれ、後ろから殴られて袋に入れられ、気がついたら北朝鮮。おいおいヤバいね〜。で、その後はそのまま24〜5年間望まぬ海外生活。 その後のニュースはお決まりのテロ。バリやインドネシアで無差別の爆破テロ。 ★ある日、ディスコのダンスフロアーで軽快に踊ってたらいきなりのバク音と物凄い振動で目の前が真っ暗になって、気がついたら瓦礫の下敷き。おいおい、ヤバいね〜。このままじゃ日本にもあり得ない事はナイじょ。これが現実に起きているんだからホントに物騒な世の中だよ。なんか映画さながらじゃん。 その後のニュースはノーベル科学賞を受賞した田中さん。 ★ある日、こつこつと日頃からの研究が認められ、自分の会社から社長賞として1000万もらって4段階も昇進して気がついたら有名人。おいおい、スゴイね〜。こんな謙虚な人はいないってくらい普通の人。でも世界が認める程の事を発見しちゃった人。あまりに何処に行っても誰もが大騒ぎ&人だかり。でもきっとそこに集まる殆どの人は、彼がノーベル科学賞を受賞したのは知っていても、彼が苦労した研究内容はよく分かっていないんだろうね。(そんな私も何となく?) それぞれのニュースは現実に起きているんだけど現実っぽく無いから面白い。自分とは無関係だから凄く冷静に観てしまう。でもそんな風に思っていら突然降り掛かる事件に貴方が遭遇してしまったら、あなたはどうする? なんだか「世にも奇妙な物語」みたいな気分です。しししっ 本当に帰って来れてよかったね。 色々大変だろうけど、彼らが早くこの国で暮らせるよう祈ってます。 |
2002/10/14 | |
2002/10/8 |
|
2002/10/2 | ![]() |
過去データ
|
News
|
01
|
|
02
|
|
03
|
|
06
|
|
07
|
|
08
|
|
Back
to
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |